《ゆるい自然観察Vlog55》ミソサザイの恋物語/軽井沢野鳥の森で野鳥観察

Описание к видео 《ゆるい自然観察Vlog55》ミソサザイの恋物語/軽井沢野鳥の森で野鳥観察

#ミソサザイ #散歩 #野鳥観察 #軽井沢 #birdwatching

3月中頃、3年ぶりに長野県軽井沢町の「軽井沢野鳥の森」を訪れました。

まだ朝は−4℃まで冷え込み、浅間山も頭に雪を被っています。
それでも、誰もいない森の中で静かに耳を澄ますと鳥たちの声、木々の囁き、沢を流れる水の音、いろんな春の声が聞こえてきます。

今回もゆる〜く野鳥観察してきました。
その中で、ミソサザイの求愛ダンスを初めて見れたのが心に残りました。

今回歩いたコース
ピッキオ(ケラ池)ーどんぐり池ーアカゲラ休憩所ーミソサザイ休憩所ー湯川沿いの小瀬林道ーピッキオ

軽井沢野鳥の森に関する詳しい情報は下記のホームページからご覧になれます。
◆ピッキオ
→https://picchio.co.jp/facility/wildfo...

今回出会えた野鳥たち
カヤクグリ、シジュウカラ、シメ、エナガ、コガラ、コゲラ、ミソサザイ

カヤクグリ
スズメ目イワヒバリ科
本州と四国の高山で繁殖し、秋冬期には平野部から山地の林縁の潅木林や笹薮などに生息する。囀りは高音でヒィーチョリチョリチョリなどと繰り返し鳴く。秋冬期は薮の中でチリリリリ、チリリリリとか細く高い声で鳴く。(バードリサーチ参照)

シジュウカラ
スズメ目シジュウカラ科
白いほお、胸から腹に黒いネクタイ模様(雄は雌に比べて太い)。全長:14cm市街地から山地まで。「チッチー」などの細い声はシジュウカラ科に共通しているが、「ジュクジュク」と濁った本種の声は独特。巣材にコケや獣毛を用いる。さえずりは、細い声で「ツーピー」や「ツツピー」を繰り返す。幼鳥は「シーシーシー」といった声。ヒナの巣立ちには3週間ほどかかる(スズメのヒナは2週間ほど)。(BIRDFAN参照)

シメ
スズメ目アトリ科
太いくちばし、短い尾。全長:19cm春から夏にかけて北海道の林で繁殖、秋冬は本州以南の林に移動、くちばしは冬は白っぽく、夏は黒っぽい。雌は雄より全体的に淡い色。波状飛行し、「ピチッ、シーッ」などと鋭く鳴く。(BIRDFAN参照)

エナガ
スズメ目エナガ科
白っぽい小さな体に長い尾。全長:14cm九州以北の低山の林。「チー」という細い声はシジュウカラ科に似ているが、「ツリュリュ」という声は独特。北海道の亜種シマエナガは顔に亜種エナガのような黒い模様がない。(BIRDFAN参照)

コガラ
スズメ目シジュウカラ科
頭に黒いベレー帽のような模様。全長:12cm九州以北の山地の林。「ツツ、ジャージャー」と鼻にかかったような声。さえずり:澄んだ声で「ヒチー」などを繰り返す。(BIRDFAN参照)

コゲラ
キツツキ目キツツキ科
スズメ大で、「ギィー」と戸がきしむような声。全長:15cm太い木や古い木があれば、住宅地や公園でも見られる。「ギィー」という声の後に「キッキッキッ」と続けて鳴くこともある。秋から冬にかけてはシジュウカラ、メジロ等との混群に入る。(BIRDFAN参照)

ミソサザイ
スズメ目ミソサザイ科
小さな体に似合わない大きな美声で、長くさえずる。全長:10cm主に九州以北の山地の谷川沿いの林で繁殖する(伊豆諸島の亜種は低地でも繁殖)。地上近くを好み、倒木の下などで昆虫を採食する。冬は低地のやぶでも見られる。ウグイスの地鳴きよりも小さな声で「ツェッ、ツェッ」と鳴く。さえずり:「チョツィツィツィツィツーペチルルル」などと複雑にさえずる。(BIRDFAN参照)

【撮影機材】
◆カメラ
Nikon D500
→https://www.nikon-image.com/products/...
◆レンズ
NIKKOR500mmf5.6
→https://www.nikon-image.com/products/...
NIKKOR600mmf4
→https://www.nikon-image.com/products/...
◆三脚
マンフロットbefreeアドバンスMKBFRTC4-BH
→https://www.yodobashi.com/product/100...
GITZO GT4543LS
→https://item.rakuten.co.jp/md-kk/8024...
◆雲台
マンフロットMVH400AH
→https://item.rakuten.co.jp/md-kk/8024...
SACHTLER FSB8
→https://www.system5.jp/products/n_103...
◆その他/iPhone13

Instagramのフォローもよろしくお願いします。
  / akiponbb  

Комментарии

Информация по комментариям в разработке