【三菱IGBT】長野電鉄3000系(元東京メトロ03系)走行音 / Nagano-Electric-Railway 3000 sound

Описание к видео 【三菱IGBT】長野電鉄3000系(元東京メトロ03系)走行音 / Nagano-Electric-Railway 3000 sound

Japanese train running sound and view in the car.(NAGANO/Nagano-Electric- Railway/Series3000/MITSUBISHI-VVVF)

長野電鉄3000系M1,M5編成走行音です。この系式は元東京メトロ日比谷線の03系で、M1編成は03-104F、M5編成は03-108Fを種車としています。このグループは東京メトロ時代に三菱IGBT-VVVFへ機器更新されており、長野方先頭車は新たに電装化されています。

・30年前の日比谷線の交代劇、長野で再び
3000系は長野電鉄で活躍してきた3500系・3600系(元営団3000系)置き換えの為、東京メトロ日比谷線で廃車となった03系を活用して2020年に登場した形式で、7月現在で2編成が稼働しています。長野電鉄では初のVVVF制御車で、日比谷線からの移籍車では元営団3000系に続く2代目で、30年前に東京で行われた3000系→03系への交代劇が今長野で見られることになります。転用にあたっては03系のうちVVVF更新済みで比較的機器が新しい初期グループが選ばれ、3両編成化と先頭部の赤帯化が新鮮ですが、車内はほぼ東京メトロ時代の原型を保っています。抑速ブレーキを装備する為湯田中までの運用も可能で、長野側の地下区間では日比谷線にタイムスリップした感がある一方、善光寺平の自然の中を走る元03系の姿は新鮮味を感じます。

Комментарии

Информация по комментариям в разработке