ニューススタッフ紹介⑥ 那須映里(なすえり)

Описание к видео ニューススタッフ紹介⑥ 那須映里(なすえり)

#那須映里 #しゅわえもん

しゅわえもんスタッフがお届けする時事ニュースや出来事をお届けしています。

👇🏻👇🏻👇🏻記事はこちらをクリック👇🏻👇🏻👇🏻

📝本動画の原稿📝
こんにちは!

私の名前は那須映里です。
手話ネームはこう表します。(小指だけを立てて、手を鼻のところにもっていきます)これが私の手話ネームです。

この手話ネームになった理由はこちらです。
「那須」のこの手話は父の手話ネームです。
父のものなのでその手話ネームは使わず、私は(小指だけを立てて鼻に持っていく)この手話ネームになりました。
実は日本から飛行機で6時間ほどのところにある東南アジアの、ベトナムでこの(小指だけを立てて鼻に持っていく)手話は「ナス」の意味になるんです。

私は1995年生まれ、今26歳、もうすぐ27歳になります。
生まれも育ちもずっと東京です。

東京で育ち、ろう学校を卒業したあとは日本大学法学部に入りました。法学部と言っても弁護士になるために入ったのではなく、法学も学びましたが、主に新聞やニュース報道に関わるジャーナリズムを学ぶために入りました。
ろうの社会状況を変えるためには生活面やろうの社会内における実情をありのままに伝える必要があると思って、入りました。
学んでいくうちに考えが変わり、伝える側ではなく社会を変える側に立ちたいと思うようになりました。そこでそれに関わる会社に入りました。

次は私の仕事について紹介します!
基本的に色んなことをやっています。お芝居やテレビ出演関係、手話翻訳など手話関係の仕事、企画運営、などなど。
私は国際手話が得意です。国際手話とは、色んな国のろう者とお話するときに使うコミュニケーション手段です。各国の手話は、それぞれの国の表現があるので共通した表現でスムーズに通じるために、国際手話を使います。
どうして私は国際手話が得意になったのか?をお話します。
先ほどお話しましたように、大学ではろうの社会状況を変えるために発信したいと思った→社会を変える人になるために会社に入った→さらにろう者の社会状況を変えるためにろう者のやりかたに特化したところで学びたいと思い、デンマークにある学校で学びました。
そこでは世界中からろう者が集まって「ろうとは?」「リーダーシップとは?」を学びます。
その学校の名前はフロントランナーズです。
手話はこう表します。両手を👍🏻👍🏻にして右手を左手の後ろから前に移動するような手話です。
そこで私は一年間学び、2020年に帰国しました。
これが、私の同期です。
このように色んな国の若いろう者が集まっています。ここで学び、国際手話の力を磨きました。

私の目標は『日本手話を消滅させない』にあります。みんなが手話で話せる、そんな社会を目指しています。そのために手話で出演したり、手話関係の仕事をしたりしています。ぜひ皆さんも手話で楽しくお話しましょう!
私の自己紹介は以上になります。
次の紹介は誰でしょう!?
📝📝📝📝📝📝📝📝📝📝📝📝📝📝📝📝📝
下記のSNSも是非応援してね〜!!😄

💁🏻‍♂️しゅわえもん公式ウェブサイト🖥
https://www.shuwaemon.org/

💁🏻‍♂️LINE公式アカウント📱
https://line.me/R/ti/p/%40nwe0403e

💁🏻‍♂️しゅわえもんFacebookⓕ
  / shuwaemon  

💁🏻‍♂️しゅわえもんインスタ📸
  / shuwaemon  

💁🏻‍♂️しゅわえもんTwitter🐤
  / shuwaemon  

Комментарии

Информация по комментариям в разработке