洋楽 和訳 Childish Gambino - This Is America

Описание к видео 洋楽 和訳 Childish Gambino - This Is America

英語の勉強の一環で、洋楽の翻訳を行っています。
邦楽もいいですが、英語を勉強しているうちに世界にはとても良い曲がたくさんあることを知りました。(特にLove song)
お粗末ですが、見ていただければ幸いです。

[世界はラブソングでできている]第395弾
Childish Gambino - This Is America

こんにちは。UJです。
今回はリクエストいただきましたChildish GambinoさんのThis Is Americaを訳させていただきました。

とにかく話題沸騰のこの曲、"This Is America"についていろんな人が曲の内容について解釈を述べております。
(歌ってる当の本人は詳細なことは語っていないようですが。)
だいたいどの方の解釈を見てみても、大きくは3つ。

・アメリカに根強くある黒人差別によって、苦しみ、ひどい目にあっている人が世にはまだたくさんいる。
・そういう背景を知っていながらも、世間は黒人文化の楽しい部分のみフォーカスし、あたかも人種に壁はないかのに見せている。
・銃社会アメリカでは簡単に人を殺せる銃も差別の反映を受けており、人を殺しても罪に問われなかったり、逆に持っていないと生きていられなかったり
銃自体の在り方に関連し、差別との関わりも含め、アメリカの闇の要因になっている。

もちろん本人は先に書いたようにこういった内容のことは言及していません。
ただ、MV撮影や音楽制作に携わった方のインタビューを見ると
この曲やMVを見聞きした後に、皆が考えるきっかけになって欲しい。と語っていました。

私はここ1週間かなり考えました。
訳をするためというのもありましたが、この曲が言おうとしている発端、背景、文化、歴史を知らなきゃいけないと思って調べました。
そもそもそういったところを大体わかっていてもちろん英語もわかるネイティブの人ですら、多種多様な解釈をしているものに対し
言葉の省略、スラング、暗喩もろもろあるこの曲を理解し和訳するほうが無理があるとも思いました。

ですが、今回この曲によってアメリカにおける差別社会を考える機会を得られたこと、
そして歌詞やMVやインタビュー動画を通じてこの曲が意味しているであろうことを私なりに形にすること
この2つに非常に価値を感じ、なんとか和訳させていただきました。

非常に難しかったというより、全く自信がないです(かつて最上級に難しかった)。
ただ、英語がわけわからないという人でも、私の和訳や、他の方の和訳、考察を見て
今、アメリカで起きている問題について少しでも考える一翼になったらいいなと思います。
(もちろん、この曲ではアメリカがテーマですが、日本には日本の問題があり、そこを考えていただいてもいいと思います。)


私は去年(2017年)仕事でアメリカはミシガン州デトロイトという街に行ったのですが
そこでデトロイトオフィスのマネージャーが言っていたことをこの曲を聴くたびに思い出します。
彼は
"UJ、デトロイトはいいところだろ?この街は復興してここまで良くなったんだ!
でも高速道路からあっち側のエリアは行っちゃだめだぜ。
あそこは関わっちゃいけないエリアなんだ。まぁ、クルマがないとホテルからは行けないけどな、笑"
という感じでした。

この言葉にきっとこの曲に詰まっている内容が反映されていたんだと今になって思います。
もちろんこの彼はすごくいい人です。親切で私に言ってくれた言葉です。

この曲は私にとっても考えるいいきっかけでした。

●UJは洋楽が好きチャンネル
   / @uj5708  
洋楽のことについていろいろ解説する(ただしゃべってるだけ?)チャンネルです。

●Twitter
  / nuw121542  


●管理人UJのブログ"Ocean Frog"
https://ocean-frog.jp/

毎週最新曲の和訳を掲載しています。
https://ocean-frog.jp/category/%E4%BB...

この曲も紹介しています。
・2018年オススメ洋楽30曲を紹介します!
https://ocean-frog.jp/2019/01/01/2018...

どちらも動画作成の話や、次の候補曲、英語についてなど思うところをゆったり書いています。
よかったらこちらもどうぞ!

#チャイルディッシュガンビーノ #ドナルドグローヴァー #和訳

Комментарии

Информация по комментариям в разработке