【1日で弾く!70’s】Take It Easy / イーグルス ギター弾き語り 洋楽カバー(歌詞コード・ダイアグラム付き)

Описание к видео 【1日で弾く!70’s】Take It Easy / イーグルス ギター弾き語り 洋楽カバー(歌詞コード・ダイアグラム付き)

ギター歴2年の私が『1日で弾き語り出来るようになれるか?』検証した曲を紹介しています。

053.Take It Easy(テイク・イット・イージー) - イーグルス(カポなし G, Am7/G, D7sus4/G, D, C, Em, Am, G7)

リリース:1972年5月1日

カポなし
仕様コード:8個
G, Am7/G, D7sus4/G, D, C, Em, Am, G7

この曲がイーグルスのデビューシングルだったんですね〜。

Take it easy
気楽に行こうぜ

いろいろヤンチャしてきて、散々女性とトラブって「あぁ〜〜〜〜」と参っちゃっている男性。
ふらっと車を走らせて、頭の中に浮かんでくるアレコレについてや、車が故障して立ち止まっていた時に出会った新しい女性との光景などが、歌詞には盛り込まれています。

女性問題に頭を悩ませて逃避行したはずが、また新たな女性に声をかけて…。って。
まぁ、この男性に心が休まる日はまだまだ来ないのね…。な〜んて思ったりします。

気楽に行こうぜの名の通り、コードの顔ぶれはいいですね〜!!
GやらCやら。嬉しい限り!

ストロークもとても基本的な感じなので、さっと弾くには持ってこいな曲ですね。

ポイントはイントロの入り方。
原曲を聴いた時に、「じゃ〜〜〜〜ん」の音を1拍目の音としてカウントしてしまうと、その後歌に入る少し前で「ん?」とつまづく箇所が出ます。

ここは1拍目ではなく、1.2.3.4じゃーーじゃじゃん。と、前の小節のお尻から引っ張って入っていく、いわゆる裏から始まるパターン。

そこが分かると原曲と合わせて弾いても、スッキリ・すんなり歌に入れます。

使用ギター:K.YAIRI VINCENT VCS-1

もしよかったら高評価やチャンネル登録していただけると嬉しいです。
感想やリクエスト曲などがあれば、コメント欄にお願いします。


【自己紹介】
ギターを2020年10月から始めました。『1週間に1曲ギター弾き語り』にチャレンジしています。


#休日に1日でできるあの曲

Комментарии

Информация по комментариям в разработке