東京 新種蚕の魅力! 「深川蚕(野蚕)」と「家蚕」の食べ比べ。

Описание к видео 東京 新種蚕の魅力! 「深川蚕(野蚕)」と「家蚕」の食べ比べ。

【訂正】
動画内にて養蚕と説明している分は、詳しくは「家蚕(かさん)」になります。

====
まいころさんTIKTOKはこちら✨
https://vt.tiktok.com/ZSLPBjMAr/

====

今回は二人のスペシャルゲストと昆虫食です✨

・ "まいころ"さんこと荒川真衣さん

・WILDSILK MUSEUM(ワイルドシルクミュージアム)館長の坪川佳子さん

です。

ワイルドシルクミュージアムで育てられている野蚕(深川蚕)を持ってきていただいて、家蚕と食べ比べ。

深川蚕の魅力を味わってもらう会です🐛
【深川蚕についての詳細、論文はこちら】
https://www.jstage.jst.go.jp/article/...


動画の補足🐛✨
養殖タイプのカイコ=家蚕(かさん)
天然タイプのカイコ=野蚕(やさん)
今回は野蚕の種類の中から深川蚕(フカガワサン)を使いました。

深川蚕とは
ワイルドシルクミュージアムのオリジナル品種で、インド原産のエリサンと国内に分布するシンジュサンを交雑させ、50世代以上累代飼育されている野蚕の一種です。



■まいころ(荒川真衣)さんSNS
youtube:    / @mai_konchu  
Tiktok :   / mai_konchu  
Instagram :   / mai_konchu  
Twitter :   / mai_konchu  
Threads: https://www.threads.net/@mai_konchu

■WILDSILK MUSEUM(ワイルドシルクミュージアム)
家蚕(かさん)や野蚕(やさん)、珍しい絹糸(けんし)昆虫の繭や糸、関連資料などを常設で展示しているほか、絹糸で作ったストールや靴下、オリジナル雑貨、書籍などの販売も行っています。繭から糸を取ったり、手織りや染めのワークショップも開催しています。メールでお問い合わせ下さい。

Mail: [email protected]
HP:https://wildsilk.jp/
Instagram:  / samiaricini  
       / wildsilkmuseum  
Facebook:  / wildsilkmuseum  



=======================
「昆虫は次世代のタンパク源?!」

昆虫を美味しく料理する昆虫食番組です。
昆虫食の魅力、昆虫の活用方法などをお届けします。

さあ、一緒に食の世界を広げる旅にでましょう♪


【企画】
昆虫食通販 BugsFarm(バグズファーム): https://bugsfarm.jp/
Welz Animation Studios : http://www.welzanimation.com/

【出演者】
内山昭一(ウチヤマショウイチ:昆虫料理研究会代表、NPO法人食用昆虫科学研究会理事)
https://insectcuisine.jp/

【ディレクション/編集】
稲葉信隆(イナバノブタカ)
Twitter :   / nobutaka_inaba  


■昆虫を安全に食べるためのお願い
 ・必ず加熱してね
 ・有毒な虫は食べないでね。
 ・疲れているときや体調が悪い時は食べないでね。
 ・甲殻類アレルギーの方は注意してね。
 
■注意
 ・虫を料理し食べるときは自己責任の元でお願いします。

#昆虫料理 #昆虫食 #内山昭一 #昆虫食レシピ

Комментарии

Информация по комментариям в разработке