【腸活作り置き#42】麹コチュジャンの作り方と韓国料理3選|混ぜるだけでできる!簡単発酵レシピ

Описание к видео 【腸活作り置き#42】麹コチュジャンの作り方と韓国料理3選|混ぜるだけでできる!簡単発酵レシピ

実は簡単にできる麹コチュジャン。これを使って絶品韓国料理を作りました。
米粉で作る「チヂミ」、韓国海苔巻き「キンパ」、ピリ辛スープ「スンドゥブチゲ」の3品です。
コチュジャンは調味料を合わせるだけですぐできるので、思い立ったときに作って使えて便利。
以前もYouTubeでコチュジャンの作り方を紹介していますが、こちらを使っていただいても大丈夫です。

▼過去動画|甘酒コチュジャン
   • 【発酵】自家製コチュジャン:甘酒で砂糖不使用の優しい味わい:手作り発酵調味料  

どれも簡単で美味しい自慢のメニューですので、ぜひお試しください。

\発酵食大学 レシピ本発売中/
https://hakkoushoku.jp/topic/31792/

このチャンネルでは発酵食品を取り入れた、体に優しい簡単料理・腸活レシピをご紹介しています。
腸活に必要な食物繊維と発酵食品を取り入れて、お通じの改善など健康な食生活にお役立てくださいね。

00:00 オープニング
00:19 コチュジャンの作り方
02:20 納豆チヂミ
06:35 キンパ
12:38 スンドゥブチゲ
17:17 試食タイム
20:56 エンディング

━━━━━━━━━━━━━━

\発酵食大学オンラインコース/
▼「通信部」の詳細はこちら
https://hakkoushoku.jp/tusin/

▼公式LINE 開講情報やレシピをお届け!
https://lin.ee/CEYFbFh​

▼Instagram
  / hakkousyokudaigaku  

▼発酵食大学 公式サイト
https://hakkoushoku.jp

▼発酵食大学 オンラインショップ
https://hakkoushoku.stores.jp/

━━━━━━━━━━━━━━
◎撮影に使用した調理器具・愛用品・調味料

◆ヨーグルトメーカー(タニカ電器KAMOSICO)発酵食大学オリジナルレシピ本付き
https://hakkoushoku.stores.jp/items/6...

◆クイジナート ハンドブレンダー
https://amzn.to/3UgALbX

◆保存用瓶 WECK ガラスキャニスター500ml
https://amzn.to/3JVgkfM

◆丸いまな板
https://amzn.to/3pIK4EF

◆いしる 3本セット
https://bit.ly/3oEoxjj

━━━━━━━━━━━━━━

◆簡単コチュジャン
【材料】作りやすい分量
甘酒 50g
味噌 大さじ1
韓国唐辛子 5g

1)全ての材料を混ぜ合わせる。
※日持ちさせたい場合は、塩小さじ1程入れると良い。

◆塩麹で米粉の納豆チヂミ
納豆(ひきわり) 1パック
ニンジン(千切り) 1/2本(約100g)
タマネギ(薄切り) 1/2個(約100g)
ニラ(3cm幅に切る) 1/2束
米粉 70g
卵 1個
水 30ml
塩麹 大さじ1
コチュジャン 小さじ1
ゴマ油 大さじ1
<タレ>
醤油 大さじ1と1/2
酢 大さじ1
コチュジャン 小さじ1
ゴマ油 小さじ1
白ゴマ 小さじ1

1)ボウルに米粉、水、卵、塩麹、コチュジャンを入れ混ぜ合わせる。
2)切った野菜、納豆を入れ混ぜる。
3)フライパンにゴマ油をひき、流し入れて生地を広げ、焼き色がつくまで焼く。
4)裏返し、鍋肌からゴマ油(分量外・適量)を入れ、裏面も焼き色がつくまで焼く。
5)食べやすい大きさに切って皿に盛り、混ぜ合わせた<タレ>を添える。

◆キンパ(韓国風海苔巻き)
【材料】4本分
ご飯 2合分
合いびき肉 100g
ニンジン 1/2本
ほうれん草 1束
塩麹 大さじ1と2/3(ひき肉用に大さじ1、ニンジン、ほうれん草用に各小さじ1)
コチュジャン 小さじ1
ニンニク 小さじ1/2
焼き海苔(全形) 4枚
ゴマ油 適量
塩 ひとつまみ
白ゴマ 適量

1)ニンジンは細切りにする。ほうれん草はさっと茹で冷水に取って絞り、3cm幅に切る。
2)フライパンにゴマ油をひき、ニンジン、ほうれん草をそれぞれ炒め、塩麹(各小さじ1)で味を整える。
3)フライパンにゴマ油をひき、合いびき肉を炒め塩麹、ニンニク、コチュジャンを加え炒め合わせる。
4)巻きすの上に海苔を乗せ、奥2cm程空けて薄くご飯を広げ、ひき肉、ニンジン、ほうれん草を並べる。
5)手前から巻きすごと巻き、巻き終わりを下にし形を整える。
6)海苔の表面にゴマ油、塩を混ぜたものを塗り、白ゴマを振りかける。

◆スンドゥブチゲ
【材料】4人分
アサリ 300g
豚バラ薄切り肉 100g
絹ごし豆腐 1丁
ニラ  1/2束
エリンギ 2本
しいたけ 3個
キムチ  50g程度(お好みで量を加減)
卵 1個
水 350ml
生姜(みじん切り) 1片
ニンニク(すりおろし) 1片
ゴマ油 大さじ1
<調味料>
コチュジャン 大さじ2
塩麹 大さじ2
酒 大さじ2

1)エリンギ、しいたけ、豚肉、豆腐は食べやすい大きさに、ニラは長さ2〜3cmに切る。
3)鍋にゴマ油、生姜、ニンニクを入れて熱し香りを出たら豚肉、エリンギ、しいたけを加え炒める。
4)水、砂抜きしたアサリ、<調味料>を加えフタをしてひと煮立ちさせる。
5)豆腐、キムチ、ニラ、卵を割り入れて卵が半熟になれば完成。

━━━━━━━━━━━━━━

Easy to make Gochujang and Korean food recipes. The three dishes are pancakes, Korean-style nori rolls, and sundubu jjigae.

#コチュジャン #韓国料理 #麹調味料 #腸活 #発酵食品 #簡単 #作り置き #発酵調味料 #レシピ

Комментарии

Информация по комментариям в разработке