🇮🇹カチョエペペ‼︎【Cacio e Pepe/チーズと胡椒のスパゲッティ】これ以上ないシンプルさ #25

Описание к видео 🇮🇹カチョエペペ‼︎【Cacio e Pepe/チーズと胡椒のスパゲッティ】これ以上ないシンプルさ #25

みなさま、いつもご視聴いただきまして誠にありがとうございます!
「カチョエペペ」とは、”カチョ”イタリアの昔の言葉でチーズ(現イタリア語ではフォルマッジョ)、ぺぺは胡椒。
そう、チーズと胡椒だけのと〜ってもシンプルなローマのレシピです。

<材料 Ingredients>2人分/ For 2
スパゲッティ/ Spaghetti 250g
※今回は、スパゲッティクアドロを使用していましたが、通常のスパゲッティでOK
黒胡椒/ Black pepper 小さじ2tsp(お好みで調整してね)
ペコリーノロマーノチーズ/ Pecorino romano cheese (or Parmigiano reggiano) 80g
(なければ全てパルミジャーノチーズ または粉チーズでも可)
※ペコリーノチーズは羊のチーズ。ペコリーノチーズだけだと香りが強いので、パルミジャーノチーズとミックスします。
パルミジャーノチーズ/ Parmigiano reggiano 20g
塩/ Salt

<作り方>
①スパゲッティをゆでるお湯を沸かし始める。通常ゆでる時よりも水の量は少なくする。塩を半握りほど入れる。
②胡椒をすり鉢で砕く。(すり鉢がなければ、ミルで挽く。)
③フライパンで胡椒を乾煎りする。最初は強火で、温まれば中-弱火にする。焦げないようフライパンをゆする。
④スパゲッティをゆで始める。ゆで時間は袋の表示よりも4-5分短く。
⑤ボウルに、おろしたペコリーノロマーノチーズとパルミジャーノチーズの2/3とゆで汁をおたま1杯分入れ、ゴムベラでクリーム状になるまで混ぜておく。さらにゆで汁をおたま1杯分加えて混ぜる。残り1/3のパルミジャーノチーズを加えて混ぜる。(動画よりも少し緩めにした方が、後でスパゲッティと混ぜやすくなります。)
⑥③のフライパンにゆで汁をおたま1杯分入れ、よく混ぜる。
⑦スパゲッティがゆで上がったら⑥のフライパンに入れ、よく混ぜる。スパゲッティが乾燥してきたらゆで汁を足す。
⑧3分程よく混ぜ、スパゲッティの硬さがアルデンテになれば、⑤のチーズを入れる。さらにゆで汁を足し、グルグルと1分程よく混ぜる。
⑨全体がよくなじみ、クリーミーになれば、お皿に盛ってできあがり!

【ポイント】
●胡椒を乾煎りすることで香りを最大限に出す
●スパゲッティを茹でる湯は少なめ
(茹で汁の粘り気が増して仕上がりがクリーミーに)
●スパゲッティの茹で時間は通常より4分ほど早め
(アルデンテよりもさらに早め)
●茹で上がりのスパゲッティを胡椒ソースと茹で汁とよく馴染ませて味をしみわたらせる

#カチョエペぺ#スパゲッティ#cacioepepe#italian

使用しているフライパン
<楽天>
BALLARINI | バラリーニ イタリア製  28センチ 深型フライパン
https://a.r10.to/hzBeGO

  Ciao!Thank you for watching channel Foodie Diego&Naoko🤤
本場イタリア人食いしん坊がお届けする、愉快などんちゃん騒ぎの食卓です
必要なのは、パッションと時間と食材❤️!!
あとは、食いしん坊の胃袋🤤!

【チャンネル登録】
   / @diegonaoko6709  

【自己紹介】
ボーナボーナ🎵ペーティペーティ🎵
私たちは、食いしん坊のイタリア人🇮🇹と日本人🇯🇵の夫婦です!
お料理は私たちの情熱🌹
腹を空かせた胃袋に任せて、日々ルールも何もなく
おもむくままに料理をしています。

ボーノ(buono)はイタリア語で”美味しい”という意味。
食べるのが大好きで、いつもボーノボーノと言っていることから”食いしんボーノ”になりました。

ディエゴ(夫)は料理、なおこ(私)はカメラ&編集担当です。
主にディエゴの故郷ウンブリア地方のイタリア料理をご紹介します。

Комментарии

Информация по комментариям в разработке